MENU
AIイラストに負けない拠り所「もえかき」で執筆したい方はこちら

KADOKAWAマンガアカデミー専門部の評判と口コミ:メリット、デメリットを合わせて解説!

現在、日本のマンガ業界では多種多様な作品展開が行われています。昔ながらの紙製本だけでなく、作成ツールのデジタル化とインターネット上でのサブスク配信、あるいは有料レンタル、有料ダウンロード、無料配信などによって、マンガは更に気軽で簡単にアクセス出来るコンテンツになりました。

デジタル配信専門のマンガ制作会社も増え、制作過程も分業制が多くなると、マンガ家として参入するハードルもかなり低くなったと言えます。

「自分もマンガを描いてみたい!どうやったら描けるようになれる?」

「話を考えるのは得意だけど絵が描けない、それでもマンガ制作の仕事って出来る?」

「絵も話も作るのは苦手!でも何かでマンガ制作に携われないかな?」

そんな疑問をお持ちのあなたへ!

この記事では公式サイトや口コミの観点から、KADOKAWA マンガアカデミー 専門部

について解説していきます。

  • マンガ・イラスト専攻の特徴
  • 卒業した後の進路は?
  • KADOKAWA マンガアカデミーのメリット・デメリット 

の順番にご紹介していきます。

目次

KADOKAWAマンガアカデミー専門部の概要

スクール名KADOKAWA マンガアカデミー 専門部東京校・大阪校(2024年4月開校)名古屋校・福岡校(2025年4月開校)
コース大学部 マンガ・イラスト専攻 4年制専門部 マンガ・イラスト専攻 3年制専門部 マンガ専攻 2年制
学費(税込み)入学金10万円、学友会費1万円(全専攻共通) 
設備充当費授業料実習費合計
4年制34万円72万円18万円124万円
3年制34万円89万円18万円141万円
2年制34万円89万円23万円146万円
※4年制大学部は別途星槎大学の学費が必要です。
履修期間2年間・3年間・4年間
学べる内容2年制マンガ家デビュー集中プログラム
3年制4年制・マンガ分析・プロット・シナリオ・ストーリー・コマ割り・キャラ設計・人物画・ネーム・構図・仕上げ・背景・アイレベル・パース・遠近法・デッサン・CLIP STUDIO基本操作・一枚絵イラスト・着彩・線画・ブラシ・トーンスキル・吹き出し、テキスト・編集スキル
教育ローン日本政策金融公庫、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、(株)ジャックス、(株)オリエントコーポレーション、(株)アプラス、SMBCファイナンスサービス(株)
ホームページ公式ホームページ公式 X資料請求

KADOKAWA マンガアカデミー マンガ・イラスト専攻の特徴

KADOKAWA マンガアカデミー マンガ・イラスト専攻の特徴を解説します。

KADOKAWA マンガアカデミーとは

大手出版社KADOKAWAのグループ会社であるバンタンが運営する2024年度新規開校のマンガ・イラストレーションに特化した人材育成学校です。

バンタンは1965年創立以来、20万人以上の卒業生を輩出する歴史と実績を持ち、現在、東京・大阪・名古屋・福岡にて14校舎を展開、在校生役7500人のクリエイティブな人材を育成する専門教育機関です。

KADOKAWA マンガアカデミー 専門部は、近年益々需要の高まるデジタルマンガ業界に向けて、新たなクリエイターを育成すべく創立されました。

東京・大阪は2024年4月開校、名古屋・福岡は2025年4月開校予定であり、第一期生を募集しています。

デジタル制作に特化した授業

現在のマンガ業界のニーズに対応し、デジタル作画に特化した授業を展開していきます。

従来の横読みモノクロマンガだけでなく、市場が拡大し続ける縦読みカラーマンガにも対応した制作スキルを身に付けます。

アナログマンガ、デジタルマンガ、イラスト業界、アニメ業界でのプロデビューや就職を目指したカリキュラムが学べます。

KADOKAWA作品を題材に学べる

KADOKAWAでは多種多様なマンガ作品を出版していますが、それらの生データを教材としてプロの技術を直接学ぶことが出来ます。

レイヤー分けされた線画や彩色の生データを見ることで、デジタルツールの使い方から効率的な構成の仕方など、実践的なスキルを学習出来ます。

マンガやイラストの世界は日々変化しており、流行や最新のスキルをリアルタイムに追って行くことは仕事を獲得する上で非常に重要です。KADOKAWAだからこそ出来る最新情報による学びが特徴です。

選択科目で自分の進みたい道を極める

1年次は基礎練習を重ね、2年次からは必修科目に加え選択科目が始まります。

マンガ、イラスト、編集部、の選択科目があり、将来の活躍の場を見据えた学習内容になります。

マンガ家やイラストレーターだけでなく、編集者としてマンガ業界で活躍する道を目指します。

4年次(4年制専攻)はマンガゼミでプロデビュー、企業就職を目指す!

マンガ家やイラストレーターとしてプロデビューを目指す学生が集まってゼミ形式で学びます。

ネームや原稿をグループで回覧し、良い点、改善点、改善方法など、意見を出し合って討論することでお互いに切磋琢磨していきます。

募集要項

2024年4月開校の東京校、大阪校、2025年4月開校の名古屋校、福岡校では第一期生を募集中です。

入学資格

満18歳以上(入学時点)

すべてのコースにおいて専門知識のない未経験者が受験・入学する資格を有します。

募集定員

東京校マンガ・イラスト専攻4年制・3年制の合計58名
マンガ専攻2年制28名
大阪校マンガ・イラスト専攻4年制・3年制の合計29名
マンガ専攻2年制28名
名古屋校マンガ・イラスト専攻未定
福岡校マンガ・イラスト専攻未定

パンフレットを取り寄せる

学校説明会に参加

イベント、オープンキャンパス(オンライン開催、来校開催)も随時開催しています。

東京校〒150-0061 東京都目黒区中目黒2-6-20 5FGoogle map
大阪校〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-22Google map
名古屋校〒453-0801 愛知県名古屋市中村区太閤3-2-14 2FGoogle map
福岡校入学準備室〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-25 アクロスキューブ博多駅前Google map

卒業した後の進路

KADOKAWA マンガアカデミー マンガ・イラスト専攻の卒業後の考えられる進路について解説します。

マンガ家

基本的にマンガ家は個人事業主です。出版社に就職するわけではないので、マンガ雑誌の編集部員が担当につき、連載会議で通れば連載マンガの執筆を行います。

実力至上主義の厳しい世界ですので必ずしもプロデビュー出来るとも、デビューしたとしても連載が持てるとも限りません。卒業した後も、常にどういったものが求められているかを追いつつ自己研鑽が必要です。

しかし、KindleインディーズマンガやKindle Unlimitedのように、今は個人でデジタルマンガを配信、出版することも出来ます。ダウンロード数によって分配金や印税収入が得られます。

その他にもpixivやSkebといったサイトで作品制作の個人依頼を受けたり、boothなどのサイトで作品を販売したり、収入を得るルートはたくさんあります。

雑誌デビューにこだわらなければ、フリーランスとして成功する道は色々あります。

イラストレーター

イラストレーターは企業に就職でもフリーランスでも、どちらでも活躍出来ます。

イラストとひとことで言っても内容は様々あり、人物や動物、モンスターなどのキャラクター、背景美術、メカニックなアイテムなど画風も人それぞれですので、自分の得意な分野で仕事を探せます。

企業に就職する場合はゲーム開発会社やアニメーション制作会社が主な就職先になります。

給料制なので収入が安定するメリットがあります。

フリーランスで働く場合は、ゲーム制作会社をはじめ出版社、一般企業、公共団体、個人などから仕事を請け負うことが出来るので、仕事の自由度は高いですが収入は仕事量によって大きく変わるので不安定です。自分で仕事を得るための営業努力も必要です。

マンガ編集者

マンガ制作には必須な職業として編集者があります。

大きな成長を続ける縦スクロールのwebマンガは、ストーリー、ネーム、下書き、ペン入れ、着彩、仕上げ、すべてが別々の担当者が手掛ける分業制になっていることがほとんどです。

それらを取りまとめる編集や進行という仕事は重要な役割を果たします。

マンガ配信サービスが増えた上、縦スクロールのwebマンガは新規参入しやすいことからマンガ制作会社も増えて、編集者の需要も高まっています。

その他

マンガアシスタント、マンガ原作者、背景デザイナー、縦スクロールマンガデザイナー、ペインター、線画イラストレーター、シナリオライターなど。

KADOKAWA マンガアカデミー 専門部のメリット・デメリット

KADOKAWA マンガアカデミー 専門部のメリット・デメリットを解説します。

メリット①現役プロから技術を学べる

講師は全員現役プロ!!

KADOKAWA マンガアカデミーは無認可の学校です。

都道府県知事から認可を受けていない学校は学歴にならないし、学割や通学定期が使えないから避けたほうがいいと思う方もいるかも知れません。

でもそう決めつけてしまう前に、何故無認可なのか、その理由を知ることが肝心です!

認可を受けるためには「必置教員の数の半数以上は専任の教員でなければならない」と定められています。専任とは学校に常勤し、一定の教科を担当するということです。

現役で活躍するプロクリエーターは自分の所属会社やフリーランスの仕事がありますので、学校に常勤するわけにはいきません。

しかし、現場のリアルタイムな情報や技術を学ぶには第一線で活躍する現役クリエーターに教わるのが一番です。非常勤でも最新の技術を教えてくれる現役クリエーターを講師として招くのはとても理にかなっているのです。

つまり、無認可であれば授業内容や非常勤講師の数を制限されることなく、プロを目指す学生のために最大限の有益な学びを提供することが出来るのです。

メリット②大手出版社ならではの業界との強いコネクションがある

KADOKAWAは自社でも多くのマンガ雑誌と書籍を出版している長い歴史があります。業界での横のつながりも広いので、様々な出版社の編集部に学生の作品を講評してもらうことも出来ます。

各方面へのコネクションを活かしたプロデビュー支援や就職支援を受けられます。

メリット③4年制は大学卒業資格を取得できる

4年制を専攻すると、星槎大学と連携した通信制大学のカリキュラムによって大学卒業資格が取得できます。

大卒資格があれば就職の際には有利に働く一面もあると考えられます。

デメリット①学費が高い

一般的な専門学校の1年間の学費は100万円程度ですが、KADOKAWAマンガアカデミーはおよそ140万円と1.5倍程の金額になります。4年制専攻だと星槎大学の学費が別途必要になります。

また、自費で液晶タブレットを購入しなければならず、選択したプログラムによっては実習費などが必要です。学費以外にも多くの費用がかかることを念頭に置いておきましょう。

デメリット②学割などが使えない

KADOKAWAマンガアカデミーは認可を受けた専門学校ではないので、通学定期が取得できない、学割が使えないなど、金銭的優遇が受けられない部分があります。

また、学歴にならないので「専門学校卒業」にはならず、「専門士」の資格も取得できません。

デメリット③実績が無い

KADOKAWAマンガアカデミーは2024年新規開設校なので、卒業生がいません。

プロデビューの実績や就職先の実績がまだ無いので参考にすることが出来ないわけです。

バンタンが運営する他分野のアカデミーの実績を参考にすると良いかも知れません。

VANTANスクール紹介

KADOKAWA マンガアカデミー 専門部のまとめ

  • プロのマンガ家やイラストレーター、原作者、編集者を目指す人には充実したカリキュラムがある。
  • 各分野の現役プロクリエーターから技術を学べる。
  • 各出版社の編集部に作品を見てもらい、アドバイスをもらえる。
  • 4年制を専攻すると大学卒業資格も取得出来る。

本記事では、KADOKAWA マンガアカデミー 専門部について解説しました。

オープンキャンパスが随時開催されていますので、実際に足を運んで学校の雰囲気を感じたり、分からないことを質問したりしてみてください!

オンライン説明会の開催もありますので、まずは視聴してみることもおすすめします!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

webeat-illustを運営している片山と言います。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次